センター試験まで1年を切りました

大学入試センター試験まで1年を切りました。
本日、3年生が登校し、自己採点の結果を予備校に提出しました。
3年生が自己採点を記入している姿を高校2年生に見せたかった。
あの光景を見るとリアルにセンター試験を実感することができます。

大学入試センター試験は、平均点が6割であることを目指した試験です。
勉強しなかった生徒対象ではなく、センター試験のために勉強してきた受験生の平均点が6割であることを目指した試験です。
勉強が足りないと、もちろん6割は取れません。
それどころか、勉強しても平均の6割しか取れません。
(センター試験は、そのために勉強してきた受験生の点数が6割であることを目指した試験です。)
6割の鎖を振りほどくためには「やり込んで本当の実力をつけること」が要求されます。

秋田大学医学部に進学した先輩の言葉を思い出しました。

センター試験を受けてみて実感したのは、当然のことなのですが、確実に9割を超えるには「安心して解けるだけの実力」が必要だということです。私の場合、本番で9割を超えたのは、英語と数ⅡBだけでした。数ⅡBはこの年簡単だったのでおいておくとして、英語は私が唯一、模試でも本番でも9割取れると確信し(取れなかったときもあったのですが)、安心して臨んでいた科目でした。やはりそれだけの実力がなければ、センター本番で9割を超えるのは難しいと思います。(英語では本当は9割5分欲しかったのですが、本番は9割ギリギリでした。やっぱり本番は怖いです)
あくまでも私の場合なのですが、センターに向けた勉強をする際、「今はできても、本番で9割いくかは分からない」という思いが障害になっていました。本番で何が起こるか分からないという不安から、どうすれば本番で成功できるのか分からず、目標が明確に定められずにいました。今なら「英語のように、安心して試験を受けられる実力をつける」という目標を定めることができます。そうしていればもっと取れていたかもしれない、と後悔が残る部分でもあります。もし同じような不安を抱えている人がいたら、参考にしてみてください。

センター試験まで1年を切りました
トップへ戻る