筑波大学社会・国際学群社会学類2023

筑波大学情報学群情報メディア創成学類2022

筑波大学生命環境学群生物学類2019

筑波大学人文文化学類人文学科2010
筑波大学第1学群人文学類2006
筑波大学第1学群人文学類2003

筑波大学第2学群人間学類2003

筑波大学第3学群工学システム学類2006
筑波大学第3学群工学システム学類2003

筑波大学医学専門学群・医療科学学類看護2006
筑波大学医学専門学類・医療科学学類医療科学2006

筑波大学図書館専門学群2006


【筑波大学社会・国際学群社会学類】
<2024年2月9日>
こんにちは。皆さん、共通テストはいかがでしたか?良かった人も悪かった人ももう進路が決まりきっている人も、時間が空いていれば「大学生活ってこんなかんじなんだなー」と思いながらこの文を読んで頂けると幸いです。空いてない人(特に二次ある人!こんな駄文を読んでいる場合じゃないですよ!)は今自分がすべきことを優先してください。

筑波大学の特色は、学際性を意識した教育を行っているということです。例えば、僕が所属している社会・国際学群社会学類は、通常の大学であれば社会学部、法学部、経済学部などのように分かれているような社会系の学部を1つにまとめたような学類です。それゆえ、 多様な視点からのアプローチから探求できるということが魅力の一つです。
例えば、 自分が所属する学類以外の授業を履修することもできます(というより必修です)。学際性を意識した筑波大学ならではのカリキュラムです。

大学の授業以外にも、サークルや部活などの学生団体も数多くあり、興味のある活動ができると思います。僕はつくばフォーク村という弾き語りや軽音などを行うサークルに所属しています。月1回以上あるライブ出演や長期休暇には合宿などのイベントもあります。
ところで、こうしたサークル活動は他の学類の人と関わる貴重な機会でもあります。そのような意味でも、こうした活動をしてみることは大きな意義があります。

ちなみにキャンパスは非常に広大で、自転車移動が欠かせません。自転車渋滞が発生するということもザラにあります。つくばで生活する上では必須アイテムのようなものです。(つくばって地味に交通が不便なところがあるんですよね…カーシェアやレンタカーを利用しているという話はしばしば聞きます)

最後になりますが、大学生活は比較的自由な時間が増えますが、それは裏を返せば自分から何かをしようとしなければ何も起こらないということでもあります。ですが、「これをしたい」と思ってそれをしようとすれば、本当に無限の選択肢があります。引き続き勉学に勤しむも良し、サークルやバイトに打ち込むも良し、あるいは将来のために資格の勉強や留学などをしても良いでしょう。皆さんが悔いのない大学生活を送れますことを祈っております。


【筑波大学情報学群情報メディア創成学類】
<2024年1月15日>
1. 大学、学部、学科について
私の学科は何を勉強しているか一言では表しきれないくらい幅が広いです。一番簡単に説明すると、プログラミングをバリバリやるような情報系よりは少し芸術や創作に寄っているようなイメージです。ソフトウェアよりですかね。でも本当に自由で、自分たちがやりたいことをやらせてくれる学科だと思います。学生もゲーム、アニメ、音楽など様々なオタクが多いです(笑)私のようにプログラミング経験がない人もいますが、プログラミングや開発などの経験がある生徒もたくさんいます。志が高くてすごい人多いです。

2. 授業、課題、テストについて
私の学科特有のものでいうと1、2年は結構必修が多いです。
まず1、2年で情報数学、微分積分、線形代数、確立と統計といった数学の必修が多くあります。2年までは数学で追われます。高校まで数学は嫌いではなかったのですが、高校の数学の内容以上に専門的で難しくて呪文を聞いている気分になるときもありました(笑)でも高校で数学をきちんとやっておくことはどこかで役立つと感じます。私は周りにできる人がたくさんいたので助けてもらいながらなんとか乗り越えました。毎週課題提出があったりするのはもちろんですが、2年から対面テストが増えたのでかなり勉強しました(笑)数学は期末テストが多いです。期末レポートな科目があったらラッキーくらいです。
さらにプログラミングの必修もいくつかあります。私はプログラミングを将来やりたいと思っていませんし大の苦手ですが、やらないといけません。友達と助け合うのはもちろんですが、それでも1つの課題に丸1日かけることも何回もありました。。。(泣)でも丁寧に一生懸命取り組めば何とかなります。私でもなんとかなりました(笑)プログラミングは毎週課題が出るものばかりで、期末は大きな期末課題やそれに加えてテストがある科目もあります。
1年は基礎的なものが多いですが、2年になると少しずつ自分で選んで取れる専門的な授業が増えます。私は映像制作に興味があったのでプロデューサーからカメラマン、編集まですべて自分でやってバイト先のプロモーション映像を作成しました。さらにプログラミングでWebページを作成する授業やデザインの授業なども撮りました。
そしてやりたい人は1年から研究ができます。私は1年の時に落合陽一先生の音を使ってテニスの音で音楽を作れないかという研究をしました。
3年になるとより専門的な授業や自分が好きな授業が取れるので今から楽しみにしています。

3. メッセージ (一応書いたのでいらなかったら消してください!笑)
こんにちは。少しでも後輩の皆さんのお役に立てればと思い、近況報告を書いています。
先生は皆さんに優しくしてくれていますか?(笑)いじめてきませんか?(笑)
私は高校時代、部活と勉強ばかりでしたが、結果的に自分があこがれていた大学に入れて、たくさん遊んで、仲いい友達もできて、サークル活動もたくさんして、毎日楽しい生活を送っています!
もちろん大学でも課題とかテストとか大変なこともあるけど、私の中で受験期ほど辛いことはないので乗り越えられると思ってやっています(笑)
高校時代、辛いこともたくさんあったけど、素敵な先生方にたくさん出会えたし、一生ものの友達もできたし、楽しい想い出も本当にたくさんあります!私は何気ない毎日の先生や友達との会話が大好きだったのでとても恋しいです。。。
人生一度きりの高校生活なので楽しみを見つけながら、支えてくださる人への感謝を忘れずに頑張ってください!!
また学校顔出しに行きます!!


【筑波大学生命環境学群生物学類2019】
<2020年7月24日>
お久しぶりです。
時の流れは早いもので、前回の近況報告(のようなもの)からもう半年が経ってしまいました。
社会情勢もその時とはガラリと変わってしまい、「新しい生活様式」を実践しなければならない日々ですね。
さて、今回の近況報告では、なんと近況報告をしたいと思います!
我ながら意味不明な文章ですが、これまでは近況報告の皮を被った思い出語りだったので、今回は真面目に大学生活についてお話したいと思います。
冒頭でも述べましたが、社会情勢の変化に伴って今年度の大学生活は昨年度のものとは大きく異なってしまいました。
年度の開始も1ヶ月ほど遅れ、実施形態はオンラインです。私は現在実家で講義を受けています。家にいながら大学生活が送れるということは従来であれば想像も出来なかったでしょう。危機にあって柔軟に対応を変えたと言うべきか、それほどの危機があってようやく変わることが出来たと言うべきかは迷うところではありますが、実際何とかやれているので、人間の適応能力というものも捨てたものではないと思う次第です。
先程年度の開始が1ヶ月遅れたと書きましたが、その埋め合わせとして祝日は全て返上、かつ土曜授業を実施することになってしまい、1年ぶりの土曜授業に苦しめられております。6年間の苦行に耐え、やっと解放されたと思った矢先に帰ってきた土曜授業、下手に1年間の安息を得たことでぶり返しが大きくなっていると同時に、週休一日で生活していた中高生のスタミナというものに驚くばかりです。
ネガティブなことを書いてしまったので今度はポジティブなことを書きましょう。
そんなわけでオンライン講義を受けているのですが、これまで通りの期末試験が行えないため、ほとんどの講義でレポート課題による評価が実施されています。毎週課されるレポート課題、そのために論文を読み漁る日々、負担は増しましたが、この半年で論文を読む目は鍛えられたと思います。その副産物として私のパソコンはすっかり調教されてしまい、どんな平仮名を打っても予測変換に生物用語が出てくるようになってしまいました。まあ「え」と打って「エクスカバータ」が出てきたり、「べ」と打って「鞭毛膨潤部」が出てきても直ぐに分かりますが、「最近」と打とうとして「細菌」が出てくるのは意外と日常生活に支障をきたします。…と、少々話が脱線してしまいましたが、論文を見る目が肥えたことはオンライン講義の齎した恩恵です。
とまれ、このような感じで実家の部屋に籠りながら一日中パソコンとにらめっこする日々を過ごしている訳ですが、風の噂によるとウチの大学では秋学期もオンライン講義になりそうです。(ウチの大学は東京から毎日通っている学生も多いため特に慎重にならざるを得ないのでしょう)私としては一向に構いませんが、今年の新入生が一度もキャンパスで講義を受けられないというのは悲しいことです。ネットで通信制の大学だと揶揄されても仕方のないことかも知れません。サークル活動などもほとんどのところは出来ておらず、新入生の勧誘も出来ていない状況です。
学生の本分は勉強だということも道理だとは思いますが、娯楽に耽ることができるのも大学生の特権だと思います。
何はともあれ、一刻も早く平穏な日常が戻ってくる事を願うばかりです。

<2019年5月4日>
お久しぶりです。
まず、成績開示についてですが、写真を添付しておきましたのでそちらをご覧ください。合格点も平均点もわからないので参考にならないかも知れませんが、とりあえずこの点をとれば合格できるそうです。
146.7点/200点

 次に近況報告ですね。何から書けばいいものか…えーと、とりあえず僕は生きてます。つくばのまずい水を浄水器という文明の利器で濾過しながら、街灯の少なく暗い道を自転車でひた走りながら、ですが。とはいえ、つくばに来て一か月が経ち、大学生活にも慣れてきました。どのくらい参考になるか分かりませんが、ぼくのつくばでの生活についてお話ししたいと思います。
初めに、来年後輩になる人がいるかも知れないので言っておきます。自転車は必須です。筑波大学では自転車のことを人権と呼びます(本当です)。筑波大学はとても広いので(デ〇ズニーランドとシーを合わせてその2.5倍あるそうです)学内の移動に自転車は必須です。それ故自転車を持ってない人は人間扱いされません。ちなみに僕が現在履修している時間割では、教室移動に最長で(自転車で)12分かかります。休み時間は15分なので、前の授業が少しでも遅れると詰みます。
授業の話が出たので次は授業のお話を。筑波大学では今年度より授業のカリキュラムが刷新されました。そのため昨年度までの経験則が使えず、僕たちの学年は先輩からもらう過去問という恩恵をあまり受けることが出来ません。まあそれはさておき、今年度からの新しい試みとして「専門導入科目」が新設されました。これは簡単に説明すると、「他学類の授業も受けてみてね、ちゃんとそれも卒業単位に認めてあげるから」というものなのですがいかんせん初の試みなもので学生側も教授側も混乱しているようです。去年までのような履修人数を想定して教室をとったら思いのほか他学類の学生が来て椅子が足りない、という事態があちらこちらで発生しています。混乱が収束するにはまだ時間がかかりそうです。授業内容については、まだ数回しか受けてない授業がほとんどなので、次の機会にお話しします。
サークルについては先生おすすめの武道のサークル…には入らず、室内ゲームを嗜むT.A.S.K.というサークルと子供達を対象に自然をテーマにしたイベントを企画して一緒に遊ぶサークル、自然教育研究会(通称ねっしー)に入ろうと思っています。その活動についても次の機会にお話ししたいと思います。
内輪の話ばかりになってしまって恐縮なのですが、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。筑波大学の推薦等(特に生物学類)のことで質問がある方は先生経由でお伝えくだされば分かる範囲ならお答えします。それでは。


【筑波大学人文文化学類人文学科2010】
筑波大学は豊かな自然に囲まれており、私はその伸び伸びとした環境がとても気に入っています。学生宿舎に入った初日は寂しさと不安でいっぱいでしたが、今では友人たちと毎日一緒にお風呂に入ったり夜遅くまで話をしたりなど、宿舎で暮らす毎日がとても楽しいです。大学での生活はなにもかもが高校までと異なっており、毎日新しい発見があります。これから続く筑波大生としての生活では、様々なことに興味を持ち、積極的に多くのことを学んでいきたいなと思っています。

<2015年2月8日>
こんにちは。
あまり学校にもご挨拶に行かずに、ご無沙汰してしまってすみません。
この間の選挙の際、思いがけずお会いできて嬉しかったです。
まだまだ寒さが続く今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
お陰さまで、私は昨年の3月に無事筑波大学の人文学類を卒業することができました。
大学では結局、史学主専攻日本史コースを選び、日本近現代史のゼミに所属していました。
卒論は平塚らいてうの優生思想について執筆し、なんとか及第点をいただくことができました。
大学生活は、勉学の面など時には苦しく思うこともありましたが、充実してたくさんの良い経験を積むことができた4年間でした。筑波大学に入学することができて、本当に良かったと思っています。
受験の際にたくさんのご指導やアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。無事に大学に入学し卒業することができたのは、先生のお陰です。

4月からは〇〇役所に勤め始めて、現在に至ります。あっという間に、社会人になってから10カ月が経過してしまいした
今は実家に住んでおり、職場までは車で通勤しています。大学一年生の頃に免許を取ったきりペーパードライバーだったので最初は不安でしたが、ゴールド免許になる前にペーパーを脱することができて良かったです。
現在の所属は保健年金課の地域医療担当で、その中でも後期高齢者医療保険をメインで担当しています。
(窓口業務では、後期高齢のみならず、マル福・マル特の対応も行っています。)
まだまだ知識・経験ともに不足していますが、早く一人前の職員になれるよう頑張りたいと思います!
先生はいま、高校生の指導をしていらっしゃるのでしょうか。
いつか先生のお邪魔にならないときに、学校までご挨拶に行きたいと思っています。
風邪やインフルエンザが流行しています。どうかお体に気を付けてお過ごしください。

<2015年2月26日>
公務員試験の勉強は、卒論執筆も含めて、将来に対する不安感との戦いでした。
筆記については、東海村役場は教養科目と小論文のみだったので、高校までの勉強が役に立ったと思っています。
A先輩とS先輩、存じ上げてはいるのですが、課が遠いためなかなか話せる機会がなくて残念です。
今度機会があれば、ぜひ高校時代の話をしてみたいです。
私は暦通りの休暇で、週休二日です。
今週末の土曜日(28日)は、先生はお忙しいでしょうか?
急な日程で恐縮ですが、もし先生のご都合が悪くなければ、ご挨拶に伺いたいなと思っています。よろしくお願いいたします。

<インタビュー>
公務員試験について訊いてみました。
彼女が受けた自治体の筆記試験は「一般教養」と「専門科目」。
「専門科目」は法律分野。
「一般教養」は、物理や日本史など高校の学習分野だったそうです。
物理や日本史など高校の学習分野は、範囲は「全範囲」。
しかし、各科目からは2題しか出題されません。
数学の出題割合がすごく高いそうで、数的処理は20題出題されるそうです。
他科目の「全範囲から2題」とは扱いが大きく異なります。

あと彼女が話してくれたのは「大学受験とは全然違う」ということでした。
彼女曰く、
「大学受験の時は教科書を全部覚えていったので試験会場でも”頭に入れていったものを出せばいいや”と気持ちにすごく余裕があった。でも、公務員試験は、全部覚えて臨むということができないので、気持ちに余裕がなかった」
やっぱり、早稲田大学に受かる生徒は違いますね。
普通、「教科書を全部覚えていったので」って言えますか?

ちなみに、彼女は数学はとても苦手で、センター数ⅠAの得点は26点でした。
でも、英国歴が得意だと国立大学に入れるのですね。
得意科目のパワーはすごい。


【筑波大学第1学群人文学類2006】
今日から筑波で生活を始めます☆ついでに人文での初コンパが今日あるので張り切って行ってきます!`3´=3
ちなみにやっぱり寮じゃなくてアパートを借りました。なにがなんでもあの寮はイヤなので…
それでは筑波で何か面白いことがあったらメールしますね♪
先生も新学期頑張ってください。〇〇先生にもよろしく☆

人文は楽しいですよ。人文は付き合いが狭くて固まってるので(笑)すぐに友達がふえます☆人文内では。本当に他学類&学群との付き合いが薄いです。人文はシャイなんです。正直、学業も人間関係も広く励みたい!と思っている人は人文をあまり考えないほうがいいと思います。もちろん人文ではそれができないということではないですが、環境やカリキュラムを考えると…。人文はどちらかというと一つのことをとことんやる人に向いていると思います。多分。すいません長すぎました。それではまた!今年も受験指導頑張ってくださいね☆

どーもお久しぶりです。何とか2年生になれた○○さんです。2、3個危ない
授業がありましたが(しかも必修)、無事単位を頂きました(´v`)vいきな
り学類の紹介をしろと言われても、何から話せば・・・とりあえずお勉強の話
をしますね。
人文学類では哲学、言語学、史学、考古学・民俗学、の四つの学問を学ぶことができます。学類生はそこからさらに専門的なコースに分かれます。私の場合、史学→東洋史→オスマン・トルコ史って感じです。まあ、こんなことは大学のパンフを見れば分かりますね(^^;
人文学類での学修の特徴はずばり、一点集中であることだと思います。史学に関して言えば、ある国のある時代に一点集中して卒論を書くことになります。つまり研究家肌の人に向いている学部だと私は思いますね。例えば、オスマン・トルコ史専攻希望の私は、まずトルコ史の概説を聞き、3年でゼミに入って論文を読み始めます。あ、あとトルコ語なんかも1年からやってます。こうして3年間じっくりトルコについて基礎から学び、4年で卒論を書くわけです。
よく人文とセットになるのが比較文化学類ですが、比文ではその名の通り、文化を比較するために物事を広い目で見ることを学びます。つまり人文とは逆なんですね。 国、時代に縛られず文化そのものを学ぶって感じですかね。あたしも実はよくわからんのですが汗 とは言ってもやっぱりこの二つの学類は似ているのでセットでの授業も多いです。
話は変わりますが、一年は必修が多い!必修だけで時間割がほとんど埋まっちゃうので、1年のときは他の学群、学類の授業はほとんどとれませんでした。でも2年になってやっと余裕が出てきて、今は芸専の授業なんかとったりして遊んでます(^^)すごく楽しいですよ♪これが筑波のいいとこだなーと感じてます。しかも人文はカリキュラムが比較的楽なので他の学群、学類の授業がとりやすいと思います。理系の学部はほんとに大変そう・・・(><
)サークルなんかも人文は盛んですよ☆
・・・てな感じでどうですか?あんまり説明できてないような・・・。ひどい文章でごめんなさい↓必要なとこだけ抜粋して使って下さい。何か、ここが聞きたい!っていうのがあったらいつでも言ってくださいねー。ちゃんと答えるんで。
でわでわ、長くなってすいませんでした。また何かあったらどうぞー
(o^▽^o)ノ

<2010年7月2日>
お久しぶりです!
春のクラス会以来ですがお元気ですか?
ご報告がありまして、JASSOより無事内定いただきました(^^)
目指してた公務員にはなれなかったんですが、公務員並の待遇をしてくれると
こなので納得いく就職先に決まったと思います。
長かった!就活!
ようやくゆっくり帰省できそうなので、そのときに挨拶に伺いますね。
取り急ぎご報告だけさせていただきます。
それではまた。


【筑波大学第1学群人文学類2003】
筑波大学の特徴は、入学後いろいろなことが学べるということだと思います。
筑波大学には人文や社会、工学系や医学等はもちろん、芸術学群や体育専門学群など多くの学類があり、しかも自分の所属する学類以外の授業もとりやすいので自分が興味を持ったものは何でも学ぶことができます。私自身、芸術や理系の授業も多く履修していますし、幅広く学びたい人にはピッタリです。
大学は世界を広める場でもあると思います。そういった点で、筑波大学は学ぶチャンスの多い大学だと思います。(ちなみに、体育専門学群には元日本代表の先生やメダリストの先生、現役日本代表の生徒もいます!!)
さらに、このようにさまざまな授業が取りやすいということから、自分とは違う個性を持ついろいろな人と会えるということも魅力だと思います。
それから、筑波の大学院には最近「世界遺産専攻」のコースができました。世界遺産コースで博士号を出すのは日本初だそうです。大学にはまだ世界遺産専攻はありませんが、世界遺産に興味のある人はぜひ。
筑波大学は広くて自然の多い、ゆったりした大学です。のびのびと大学生活を送りたい人はぜひ筑波大学へ!!


【筑波大学第2学群人間学類2003】
お久しぶりっす!筑波大人間学類の実情、語らせていただきます(笑)
筑波大人間学類の研究している学問は心理学・教育学・心身障害学の3つです。心身障害学とは何ぞや?と思うのが普通なのですが、心身に起因する様々な障害の解明や障害者への援助・教育方法を明らかにする学問です。また障害そのものの本質を研究したりもしています。心理学や教育学は呼んで字のごく・・・なのですが。1年の時点ではまだまだ触りしかやってませんねぇ・・・。
2年生から主専攻ごとに3つの学問に分かれて専門分野に入るのですが。
また筑波大で聾・盲・養護学校の教員免許が取れるのは人間学類だけです。(医学専門学類でも養護学校教員免許は取れますが)ただし、他学類であっても人間学類の講義をとることはできるので人間学類じゃないからといって免許が取れないことはありません。また、大学パンフレットには人間学類では社会科の教員免許しか取得できないかのように書いてありますがそんなことありません。国語だろうと数学だろうと理科だろうと公民だろうとなんでも取れます!!ただし他学類の講義を取りますけど・・・。大体8割の人が教員免許を取得しようと他学類の講義を受けています。私も国語の免許(高校&中学)を取るために他学類に出向いております。あ、高校&中学の免許はとれますが小学校は取れないのであしからず。
次に他大学と異なる点(目に付くところ)でもあげますか・・・。筑波大はクラス&三学期制を導入していまして。まるで高校のように担任の先生もいます。テストも一年に3回あります。その代わりに二学期末試験の後に秋休みが5日だけあります・・・。授業は75分。他より15分短いです。でも6時限目まであります。他は5時限までらしいです・・・。まぁ時間割は自分で組むのでそこら辺はご自由にですかね。そして筑波大は45単位制を組んでおります!これは「一年に上限として45単位までしか取らないように」という制度です。ただし人間学類は1年次の必修が39.5単位でして・・・。教員免許を取ろうと思うと必ず超えます!!絶対に!!個別に申請すれば超えられるんですけどね・・・まぁ入学してきた人には先輩が親切に教えます。人間学類では伝統としてそれが受け継がれているのです!あと筑波大は夏休みが7・8月です!他は8・9月なんで予定が合わないんですよね・・・。
異なる点を特色としてあげるならば。とにかく広い!!!東京ドーム53個分の敷地・・・。しかし今年から図書館情報学群などが加わったためさらに広くなってます。よって学生の移動手段はほぼ自転車か自動車です。
自転車に乗れない学生はほんとにほんとに困ります!!・・・というか、乗れなかった学生も筑波に来て乗れるようになります。でないと生命に関わります。買い物も授業の移動もできないのですから・・・。あと電車もないです。土浦あたりまで行かないと電車無いんです・・・。平成17年あたりに常磐新線ができるらしいですが・・・学生はあんまり期待していません。
あとは・・・実は特色でもなんでもないですが自殺率が高いらしい・・・。全国2位とかいう噂・・・(1位は広島大らしいですよ!)自殺を減らすためにクラス制・担任制を導入して団結を図ったらしいです。「陸の孤島」と呼ばれるだけあって、外部との交流はほんとに少ないです。自分から動いていかないと筑波の中だけで4年はあっという間に過ぎちゃうらしいです。
私はアパート民なのですが、宿舎の友人に聞いたところ、宿舎は半端なくひどいらしいです・・・。一番の悩みはお風呂だとか。夜22時半くらいまでらしいので早い時間から飲み会なんてしてると完璧に入れません!宿舎人はアパートの友人を見つけておかないと大変らしい・・・。
あと7月29日の大学説明会を宣伝してください!!来年からの法人化に向けて今年の説明会は気合入っす!!!人間学類の説明会は毎年大絶賛されていまして。パンフレットなんて100ページ超えてますから(笑)今年の説明会は来年の全学類のお手本になるのです!!3年生あたりに人間学類をお勧めしてくださいね~~!当日は私もスタッフとして受験生の前に立ちますので(爆)あと、できればパンフレットを作るのに高校生が大学生に聞きたいことなど教えてくれるとありがたいっす・・・。よろしくおねがいします~~♪


【筑波大学第3学群工学システム学類2006】

<わたしから 2007年7月17日>
お久しぶりです。いま、1年生を担任しているのですが、筑波大工学システムの様子、どんな授業があるのかなどを、メールで教えてくれると有難いです。また、ロボットスーツの山海先生の研究はグローバルCOEプログラムに採択されましたよね。これについて、学部レベルでなにか利点があったら教えて下さい。いま、1年生の担任をしていますが、とても優秀なクラスです。文理混合でかつての2−7や3−8のようなクラスです。はやくから難関大学に目を向けさせたいのでよろしくお願いします。

<2007年7月18日>
工学システムは、クラスのまとまりや、飲み会の全くない男子校みたいな学類です。授業は、1年生は線形代数(高校で言うと数学)、解析学(微分、積分)、力学(物理)、電磁気学(物理)、情報処理(情報の延長みたいな感じ)が必修科目。他には英語とか第二外国語とか数学とか。2年は今のところ複素解析(複素数の微分、積分)が必修。この先電気回路とかも入ってきます。ひたすら数学、物理です。化学は全く使いません。推薦で決まったら化学Ⅱをやる必要ありません。あとは実験とかですね。それからプログラミングの授業(情報処理実習、計算機序論、プログラミング序論)もあります。C言語というのを使って計算したり制御したりする授業です。授業はこんな感じですかね。工シスの授業、簡単ですよ。
山海先生の研究については、今マスター1年の〇〇さんに聞いてみるのがいいでしょう。彼は去年山海先生の研究室だったので。
以上です。


【筑波大学第3学群工学システム学類2003】
研究室の雰囲気ですが、配属となるのが4年からなのでちょっと分からないです。
学年ごとの講義としては、1年で数学や物理といった基礎をやって、2年でプログラムなどの専門基礎をやり、3年で専門科目、4年で研究室に入り卒業研究となります。自分の専攻の機能工学システム専攻では2年から毎学期プログラムの授業があります。教授が言ってたのですが、数学での解法には限界があるから、数学の授業を他大学より減らし、かわりにプログラミングの授業に重点を置いているそうです。コンピュータで動くソフトウェアを作るための授業です。具体的には”C言語”(コンピュータのプログラミング言語の一つです)をやります。他には、医学部の教授や日立の研究員などが来て講義したりしています。
学類の方針として、幅広い知識をもった技術者を目指すというのがあるので、一つの分野に特化して力を入れているというよりは、幅広い知識をもつことに力を入れていると思います。
一応学類の方針などが載っている学類のURLを張っておきます。
http://www.esys.tsukuba.ac.jp/
とりあえず、分かる範囲で書きましたが不十分でしたらもう少し調べます。

一応専攻でできる大体の内容についても書いておきます。(各専攻へは1年次の成績をもとに2年次から分かれます。)
知的工学システム:ロボット、電気回路、通信、制御、画像関係、3DCG等
機能工学システム:同上(3年の通年実験以外はまったく同じ講義)
環境開発    :建築、自動車、飛行機、流体、宇宙など
エネルギー   :エネルギー関係(一部環境と同じらしい)
※環境、エネルギーについてはこのくらいしか分からないので調べればもっと色々できるかもしれません。

<わたしから>
お久しぶりです。マスターで頑張っていると聞きました。筑波大工学システムの様子、どんな授業があったのかなどを、メールで教えてくれると有難いです。また、ロボットスーツの山海先生の研究はグローバルCOEプログラムに採択されましたよね。これについて学生レベルでなにか利点があったら教えて下さい。いま、1年生の担任をしていますが、とても優秀なクラスです。はやくから難関大学に目を向けさせたいのでよろしくお願いします。

<07年8月12日>
お久しぶりです.
返信が遅くなり申し訳ありません.
工学システム学類(以下,工シスとします)の様子を僕の把握している範囲でお答えします.
1年では解析学,線形代数,力学,電磁気学といった工学の基本分野を必修として勉強します.また全学の必修科目として英語,体育,情報処理があります.情報処理は他学類では主にwindowsマシンを扱いますが,工シスではLinuxマシンの基礎的な操作を学習します.そのほかに総合科目という講義があり色々な分野の導入のような授業があります.
筑波大は年間に取得できる単位に上限があるので,1年次は大体必修を取ると上限くらいになります.
工シスは1年の終わりに専攻分けがあり知能システム専攻,機能システム専攻,環境開発工学専攻,エネルギー工学専攻の4つに分かれます.各専攻の主な内訳としては,知能,機能は主に,ロボット,プログラム,制御工学,環境は内燃機関や土木建築,エネルギーはエネルギー工学といった感じです.
以降は僕の主専攻であった機能システムについて講義内容をお伝えします.
2年では1年での基礎を下地として,制御,通信などの基礎を勉強します.材料力学,機構学なども2年で習います.2年ではバイオシステム基礎という講義があり,医学の先生を招いて生理学的な話をしてもらいます.
3年ではより専門的になり,人工知能やファジィ理論の導入,ヒューマンインタフェースの設計法,画像処理などといった多岐わたる講義があります.
また3年終わりに研究室への配属があり,2,3人くらいずつ各研究室に割り振られます.1年次に専攻分けがありますが,研究室配属の際は他の専攻の研究室に行くこともできます.
4年ではとるべき講義は工学者倫理のみなので,卒論に向け研究に励みます.
このほか,自由単位としてロボットコンテストという授業があり,チームに分かれてロボットを作り学園祭にコンテストがあります.
工シスについて大まかに書きましたが,分かりにくいところや,もっと詳しく知りたいところなどがありましたら連絡していただければ,できる範囲でお答えします.

グローバルCOEについて山海先生に伺ったところ,COEは博士課程における人材育成プログラムなので学士や修士には特に利点は無いそうです.博士の場合はCOEプログラムに入ると特別研究員のように毎月手当てが出て,工学博士のほか医学博士,法学博士などの取得も可能になるそうです.現状では学類などには影響は無いですが,今後はプログラムが修士などにも適応されるようになり,サイバニクス学類ができるかもしれないとのことでした.

<09年8月7日卒業生を囲む会依頼のメールのやり取り 09年7月3日>
○○先生
専攻は,システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
担当の先生は,山海嘉之 教授
研究分野は,なんとも説明しづらいですが,あえていうなら生体医工学とか医用生体工学ですかね
今取り組んでいる研究は,非侵襲的 (傷をつけずに) に生体情報 (主に血液の情報) を計測する装置の開発です
高校生にはちと早い話かもしれませんが,研究とか,大学院に関することで軽く資料を用意しておこうと思います.


【筑波大学医学専門学群看護・医療科学学類看護2006】
☆近況報告☆
1年次履修届けも無事終わり、男バレのマネになりました。自炊はまだしてないので、これからなんとかします(-.-;)
★学類案内★
1年次は比較的暇です。2年次以降から、かなり忙しいようです。一応、1年次の2学期から1日実習が入ります。クラス制で、1クラス⑱~⑳人です。授業について、英語は先生にもよりますが、予習&宿題が出ます。(そんなに大変ではありません。)総合科目は楽しいのですが、看護系はまだあまり楽しくありません。というより、不思議な先生で、授業と余談の境がわかりません↓↓いずれ慣れます。あと、2学期からはレポートが増えます。
4月の第3土曜ぐらいまでは、部活の新歓があるので、夕飯は問題なしなんです。お昼は学食です。でも、お金かかるので、だんだんお弁当を作るようになるみたいです。
私が住んでるのは春日地区なのですが、スーパー系がないので、食品の買い物はジャスコに行きます。(スーパー系が多いのは桜地区)行くときはバスです。つくばセンターまでのバス定期があるので便利です。
あと、必需品は自転車ですねぇ~。学内移動がかなりキツいです。看護は端っこなので。


【筑波大学医学専門学群看護・医療科学学類医療科学2006】

<09年9月30日>
お久しぶりです。筑波大学の推薦入試のときは大変お世話になりました。 本当にありがとうございました。
さて、突然メール差し上げたのは私の調査書を作成していただきたいからです。本当に勝手なお願いですが、どうしても明日10月1日中に調査書をいただきたいのです。というのも、この4年間筑波大学に在学していましたが、どうしても今の専攻のままだと自分の将来のビジョンを描けず、このたび筑波大学を中途退学し、千葉県にある成田航空ビジネス専門学校を受験しようと考えています。筑波大への推薦の際、せっかく藤本先生にご尽力いただいたのに、先生の顔に泥を塗るようなことになって本当に申し訳ありません。ただ、このことは今年4月から現在の担任の先生とも話し合い、自分で見付け自分で決めた道なので、どうしても譲れません。合格が決まった後、藤本先生にご報告するつもりでした。本当に勝手ではありますが、ぜひよろしくお願いします。成績証明書と卒業証明書は作成していただいたのに、調査書作成依頼だけを忘れていました・・。
明日朝一番に高校事務に調査書作成依頼を提出するので、どうかよろしくお願いします。下記の連絡先に連絡していただければ、いつでも出られますので何卒よろしくお願いします。


【図書館情報学群図書館情報学類2006】
お久し振りです。長文OKということなので、とりあえず長々と書いてみました。
入寮三分で、寮に越して来るなら掃除機が必須と悟る。
他の部屋はそうでもなかったらしいが、私の部屋は埃と髪の毛と白い粉がびっしりと付着しており、住居というよりダニの養殖所という有様だった。
とりあえず半狂乱で片付けたが、ベッドの下から丸めた靴下が出てきた時には軽く意識が遠のいた。
その後、カーペットに気付かぬ内に黒い染みが現れるという怪現象が起きた。しばらく悩んだが、備え付けの椅子の足を拭いてみたところ雑巾が二枚駄目になるほど黒くなり、怪現象はおさまった。是非「発つ鳥後を濁さず」という言葉を調べてから出て行って欲しかったと、部屋に残された前住民のものと思われるプリクラに語りかける日々である。
また、雨の日には一度一階と二階の廊下がバケツ畑と化した。雨漏りらしい。びしょ濡れの廊下にかかった段ボールの橋を渡るという経験はきっとここでしか出来ないだろう。
狭い汚いボロいは嘘ではない。壁や天井ではカビや染みが自己主張している。
だがまぁ住めば都である。毎日の掃除と片付けさえ気を付ければそこそこ住み心地の良い我が家になる。
また、他の学群はわからないが、図情にはマニアックな人物が多い。深夜まで本について語り合うことも可能である。ただし、皆で本屋などにいくと誰も帰ろうと言い出さず暗くなってしまうというような弊害も起こる。だがとりあえず本が好きなら話題に困ることはあまりない。
学食は安いウマい量と種類が多いとなかなか良いが、図情のは高いし正直あまりおいしくない。ただし小さな本と文房具を売る売店にはマニアックな雑誌がそろっている。何故か女子寮の談話室にはぎっしりとジャンプが詰まっている。どこかズレている辺りが私的には好ましくて気に入っている。
授業内容はピンからきりまでである。
最初の授業で突然「今からナウシカをみます」と宣言し、ナウシカを20分程見た後延々とナウシカの魅力を語る先生というような素晴らしい人もいる。まさか「ファンタジーとは必ず未来に起こりうる世界の一つ」と主張する先生がいるとは思っていなかった。
逆に西洋史に至っては半数以上が寝ていたりする。最近では皆その時間は他の授業のレポートを書いている。このように時間を有効活用しても、あからさまでなければ大学では基本的に怒られない。
情報の授業は本当に基礎からやるので初心者にも安心だ。だが課題が終わった人間から終了なので、二時間の授業が30分で終わる人もいればギリギリまでやらなければ無理な人もいる。基礎知識があるにこしたことはないだろう。
また、体育は必須だが、体力がワラジムシ以下の○○生にも優しい「シューティングスポーツ」が選択可能である。これは体育を必修課目とする筑波大学を弓と矢で倒そうとする授業らしい。体育が本当に嫌いな人間のための授業であり、そもそも受講する際に普段着で良い辺りがモチベーションの低さをうかがわせる。走るのは体力テストの時一回きりであり、それですら「12分完走は君達には自殺行為にも近しいものだから無理をせずに歩いてもいい」と言われた。辛いときのためのベンチまで用意済である。
また、初回から先生が「俺たちはゲリラだ」と主張するなど、かなり面白いが、受講するには3倍という競争率のクジで運を己のものとしなければならない。
ちなみに受講者に異様に図情生が多いという不思議な傾向もある。
むしろキツいのは移動である。魔の15分移動は本当に辛い。たかが15分の休み時間に本学から図情まで移動するには気力と体力と卓越した自転車運転技術が求められる。「北京の朝」と呼ばれる自転車渋滞は事故の危険と隣り合わせである。既に知り合いに二人の負傷者が出た。
環境だが、変質者と暴走族と犯罪者が多く治安は悪い。自転車は鍵をかけねばまず間違いなく盗まれる。だが、店に関してはかなり良い。物価も比較的安く、図情ならば自転車で三分のところにジャスコとSEIBUと専門店街が一つになった巨大なデパートがある。また、少しいけば「電気街」と呼ばれるコジマ、石丸電気が隣接する場所があり、さらに少しいけばケーズがある。頑張ればヤマダ電機や映画館もある。人によってはかなり幸せだ。
本屋も充実している。24時間営業のTSUTAYAもある。年老いたら、終の住処とするのは是非ここにしようと心に決めている。
参考になるかはわかりませんが、以上が現時点における私の筑波大学の印象です。
なにか面白いことがあったらまた報告します。

寮に関しては私が一般人には耐えがたい寮に住んでいるのではないことを弁明しておきます。春日(図情の寮の名前)は他の寮に比べれば数倍増しなんですよ!!若干広いしオフロタダだし一階に16人くらいだし捕食室のコンロは2台だし!!
噂によると某寮では、一階に28人程度の人数がいるのに捕食室(キッチン)は一つ、コンロは一台。お風呂は一回170円と有料で、かつ春日より家賃は高いそうです。
平砂寮の8、10、11棟(だったと思う)にいたっては通称「スラム」、その一階は「グランドスラム」と呼ばれるとか。恐怖の五角部屋(鉛筆型らしい。かつ広さは通常の部屋と変わらない)があるとか。
ちなみに全て噂ではなく事実だそうですよ。
春日寮も確かに狭い汚いボロいですが、他の寮に比べればずっとましです。電話回線もテレビアンテナもLAN回線もありますし。その内写真でもとって送りますから。
そういえば、先日書いたナウシカの先生ですが、今日は火の鳥(黎明編)でした。第一話のアニメまで用意している念の入れようには頭の下がるばかりです。しかしナウシカとウズメには共通点があるとか、もののけ姫のアシタカを例に出すとか、相変わらず宮崎駿への深い愛はちょっぴり理解し辛い時があります。
挙句に「あなたにとって風の谷のナウシカっはどのようなものか。どのような思い入れを持っているか」というレポートが出ました。
絶対下手なこと書いたら単位貰えない気がするので頑張ろうと思います。

<07年11月3日>
お久し振りです。先生方の動きも慌ただしくなり、そろそろ推薦の季節だと思いましてふと二年前の自分を思い出し、少し書いて見ようと思いました。受験も近い皆様に、リアルな大学生活体験談でも話して発奮して頂ければ幸いです。(話を聞いて大学に行く気が失せた等の抗議は知りません)

金曜。一限から六限までびっしり入っているので、朝食を買って八時四十分からの授業へ。一限二限→図書館経営論、三限四限→自然言語処理、五限六限→ディジタルライブラリ。
昼休みは十一時二十五分から十二時十五分。学生からの評価は極めて低い学食へ。どうも何でも揚げればいいと思っている節がある。オムレツを頼んだらオムレツまで揚げてあった。パンにしとけば良かったと心底後悔する。
時間があまったので書籍部へ。教科書や書籍や文具、何故か雑誌やコミックまで売っている。ニュータイプやアニメージュまで売っているのが図情クオリティ。
しかし自然言語処理の中間試験の結果発表から、履修登録し忘れていたことが判明。来年もやるのは絶対嫌なので、学生支援室で書類をもらい担任と担当教諭から履修許可のサインを貰いに走る。ただし、大学では教師が部屋にいることはまずないので、学内を走り回るはめに。おかげでこの行為は通称スタンプラリーと呼ばれる。履修登録し忘れた粗忽者は私だけではなかったらしく、他にも書類を持ってうろうろしている人がいた。
たまたま学生支援室の前の落とし物置き場を覗く。自転車の鍵とフラッシュメモリが多いのは図情だからと笑ってられるが、四体ばかり置かれたガンプラ(組み立て・ポージング済)はどうかと思う。しかも種運命ばかり。ワングで1000円くらいした設置用キットまでついていた。そろそろキュリオスとかバーチェとか置かれないかなぁと期待する。むしろ1/100エクシアとかあったら私が欲しい。
最後の授業終了は午後六時。七時からのバイトのためにチャリで20分の本屋へダッシュ。実はバイトの八割は筑波大生という本屋なので、先輩方が卒論のために辞めて行き人が足りずバイトの日じゃないのに駆り出された。
卒論に関してだが、やはり学力などから適当に学部を選んでしまうと苦労するかもしれない。自分のやりたいことをやりに来た人間はやはり強い。研究したいことも見えているし、普段学んでいることも興味があるので身に着いている。ちなみに研究室選びは裏情報という名目で教授の噂があることないこと流れて、皆踊らされる。風説の流布で誰か逮捕者がでてもいいと思う。
バイトでは漫画と児童書が担当のため、こっそり自分が欲しい本(ジョジョは本当に名作だと思う)を発注しておく。販促用非売アイテムが手に入るのも本屋のうまみ。ちなみに、本屋に展示してある絵の描いてあるサイン色紙、原画は出版社から送られて来るただの複製品なのだが、しばしば騙されて欲しがる人がいる。
夜十一時までバイトをする。バイト終了後、夜十二時まで営業しているwondergooへダッシュ。本も売っており実はバイト先のライバル店なのだが、ゲームとガンプラの揃えからつい常連になっている。新型PS3の誘惑を振り切り、データベースの授業の参考書を探す。ちなみに先生のおすすめは「漫画で読むデータベース」。可愛い妖精とお姫様とその従者いう内容だが、簡単なのがおすすめらしい。ちなみに先生も色んな方がおり、真面目につまらない授業をする人から急にエヴァやら初音ミクやら語り出す変な先生までいる。しかし所詮授業も表の顔らしく、どんなにフレンドリーであっても研究室に入ると別人な先生も多いらしい。その辺りは観察眼を養うか先輩方から情報を集めるしかないのだが、情報は伝達の際に変性するものであり、また常にプロパガンダの潜む可能性を考慮すべきである。
取りあえず安売りしていたので1/144ガンダムを買って帰る。明日もバイト、明後日もバイト、明々後日もバイト、それが終わったらレポートが待っている。のんびりしている時間はないので取りあえずいまからガンプラを作ろうと思う。

…ところで関係ないですが、防衛省がガンダム作ろうとしてるって本当でしょうか。ザク(否シャアザク)レベルのモビルスーツすっぽ抜かしてガンダムとは片腹痛いわ!!!!と思うのは私だけでしょうか。というか絶対ガンダムよりアームスレイヴの方が実現可能性が高いと思います。
…正直、もし本当なら真面目に勉強して工学部入り直したいです…

トップへ戻る