奈良女子大学理学部化学科2003

【奈良女子大学理学部化学科2003】
奈良女子大学は、割と大通りから離れた所にあるせいか、とても静かです。
大学内に普通に鹿がいるし、ある意味スゴイ大学です。
私の所属する化学科は、31人という人数のおかげか、全員とすぐに仲良くなれました。奈良女子大は、入学式の前の日に「エントランス・イブ」というイベントがあって、その時にみんなと仲良くなれる機会がありました。入学式後一週間は、新入生のために先輩が科目の履修方法を教えてくれたり、化学科の親睦会みたいなものを毎日やりました。そんなこんなでしばらくは全く授業をしませんでした。
あと、授業について。奈良女は年間に取れる単位が、44単位までと決まっていて、英語と体育以外は一教科につき2単位与えられます。卒業までには、外国語を8単位、教養を20単位、体育を2単位、専門を60単位以上取ることが義務になってます。私達化学科は2回生まで外国語は英語だけやれば、卒業の単位がとれます。
あと奈良女は基本的に遊んでばっかりで、おみやげコンパやったり、スポーツ大会をやったり。今月末には、化学科の親睦会と称して化学科の1~4回生、大学院生、教授陣でバーベキューをします。時々あまりにも遊びすぎてて、心配になります。以上が大学の様子です。またメールします。
化学科の化学のことについてですか、一年生の前期は「基礎化学結合論」という化学の基礎を学ぶ授業しかありません。
内容としては、物理的な内容を使った化学の基礎です。なので高校で物理をやらなかった私には大変きつい授業です。
今はそれだけですが、後期になったら「化学実験法」「無機化学通論」「有機化学通論」「物理化学通論」「化学実験」という五種類の化学の授業があります。そして理学部のどの学科よりも、専門科目の授業が多くて大変になるらしいです。
大学の前期も残り一ヶ月になって、期末テストも近づいてきました。試験期間は今のところ7月24日~7月31日までです。
だいたい一日1教科のペースですが、月曜日だけがなぜか一日3教科もあります。私の一番苦手な化学もあるのでどうしようかなと思ってます。テストの内容は基本的には記述が多いらしいですが、テスト一週間前には問題を配る先生や、自分のホームページに授業の内容を載せる先生もいるらしいです。あと、辞書や教科書の持ち込みが可能な教科もあるし、結構楽な教科もあります。
私の場合一番おもしろいなと思ったテスト形式を取るのが、リスニングの方の英語なんですが、その先生は出席だけで単位をつけるらしく、テストはどうでもいいってことになり、なんだか授業には関係ない内容の英語のパズルをやるらしいです。しかも辞書持ち込み可。なんだか楽そう。あとテストなくてレポートのみの教科もあるし。まあこれから一ヶ月は勉強します。
テスト終わったら夏休みだから、やっとそっちに帰れそうです。

トップへ戻る