私立大学合格の知らせが舞い込むようになってきました。 合格は本当にうれしいものです。 特に初めての合格は格別です。 一方で、国公立大学に出願していたのに、併願校に受かったらそこで受験を終了してしまう生徒もいます。 ここま […]
個別試験に向けて
共通テストでうまくいかなかった生徒も、冬休みに入ってからの学習(1日中弁用できる)は「伸び」を実感できてきたことと思います。 英語に関していえば「量に負けない」が身についてきました。 量をこなせるというのは試験本番でも赤 […]
明日は共通テスト
1. 模試だと思って受ける:模試よりもはるかに楽な日程 今までで一番楽な日程だ。余裕を持って受験できるはずだ。 2. 失敗は前提 失敗を恐れないこと。共通テストでは20点の失点なんて普通。「数学で最初の1題を間違えてあと […]
金融教育と投資
勤務校で金融講座がありました。 学習指導要領の改訂により2022年度より高校家庭科で金融教育をすることが決まっています。 その一環として県からの指示で県内各地の高校で金融講座が開催されているのです。 さて、その金融講座の […]
スランプ?
大学入学共通テストまであと2か月強となりました。 本校ではこのタイミングで全統プレ共通テスト模試を実施しました。 生徒たちは「プレ共通テスト」ということで気合が入っているのは受験前から伝わってきました。 しかし、結果は生 […]