静岡県立大学食品栄養科学部栄養生命科学科2014

静岡県立大学国際関係学部国際関係学科2006

———————————————————————————————————–

【静岡県立大学食品栄養科学部栄養生命科学科】
<2015年3月19日>
近況報告です!
勉強にサークルにバイトに…と、
毎日忙しく過ごしていたらあっという間に1年生が終わってしまいました(°_°)
1年生では、教養として全学部共通科目があって、その中に茶学というのがあったんですが、静岡の特産品である茶の効能や文化についての授業でおもしろかったです!さすが静岡だなと思いました(^^)
専門科目では、私の学科が管理栄養士を目指すコースなので、調理実習もやったりしました。これはちょっと大変でした(^_^;)
レポートがたくさん出て、ためると本当に大変なことになるので…。
このレポートで自分たちでつくった料理の栄養価計算をしたりします!
ちょっと大変でしたが、ちゃんとした夕飯が食べられるし、時期によってはクリスマス料理やおせち料理やビュッフェなんかもやったりして楽しかったです(^^)
あと、食品学とか調理科学もおもしろかったです!特に、調理科学は私の一番好きな授業で、焼き色がつく仕組みとか、香ばしい匂いがする仕組みとか、調理ってこんなに科学なのか!って思いました。なるほど!って思うことがたくさんあってこれは本当におもしろかったです(´ω`*)
サークルは、アカペラに入ってます(^^)
一応ワンゲルにも入ってますがアカペラが忙しすぎて幽霊部員になってます…笑
アカペラは発表する機会が多くて、学内だけでなく遠征して歌ったりします♪
1年生の間だけで仙台と金沢と横浜に行きました!!すごく楽しいです~!
でも交通費でお金が飛んでいくのでバイトも頑張ってます(^_^;)
大学があるあたりは坂が多くてつらいので
最近電動自転車がほしくなってきました(^_^;)
静岡は住みやすいし食べ物もおいしいし本当にいいところです(´ω`*)
ほどよく都会で買い物にも困りません~
図書館からは富士山が見えて、よく眺めながら勉強しています!笑
と、すごく長くなっちゃいましたがこんなかんじで毎日充実した生活を送ってます!
またなにかあったら報告しますね!(^^)

———————————————————————————————————–

【静岡県立大学国際関係学部国際関係学科】
お元気ですか?私はやっと静岡に慣れました!かなりあったかいですよ~♪方言『だら~』は健在でした(笑)ここにいると、私は標準語なんだね~と言われます。そして徳島の友達の阿波弁につられます。茨城弁は弱いです(*_*)色々な人がいますね大学は。方言も多様だし、中国人やらインド人やら、帰国子女もいるので、英会話の時などかなり負け気味です(>_<)くやしい!!学校の授業はかなり(!!)興味深いし、奥深いです。まだまだこれからなんでしょうけど、私的には特に高校時代やった世界史と英語がそのまま役に立ってます!名前に国際とつく講義は必ず歴史を遡って現在をみていくので、世界史は必須ですね~!ヨーロッパ中心史観というものを排除しながらヨーロッパ史をみようと試みる講義では、また別の角度から世界を立体的に眺められます♪でもまだまだ勉強が足りないといった感じです(^o^;)
それから、第2外国語は韓国語にしました(楽しすぎる!!!)。なんだか新鮮ですね~!伊豆見先生や宮田先生にはまだお会いしてないんですが、どの教授も熱いです。大学の規模はこじんまりしているけど、逆に全体が見渡せていいです。地に足が着くというか、そんな感じの校風です。富士山もみえますし☆今日のイチオシ講義は5限のキャリア概論です。毎週色々な企業や団体で活躍するOB、OGの方が来て語っていく講義なのですが、かなり刺激を受けます!今日はJTBの方でした。今までの講師みんなが口を揃えて言うことは、『自分は自分で作る』つまり出来ないのなら出来るように、ないのならあるように自分を作れというものです。それで経済や法律の講義も満遍なくとりました。未知の世界は楽しいですね!けど予習復習は欠かせません……特に経済(入門なので微分計算などは出てきませんが)。 ホント、なんでも前向きにやっていきたいと思いますね~(^-^)
サークルはまだできて3年目の学生NGOに入ります。現在のテーマはアジアでの児童売春 です。何が出来るか分かりませんが、私なりにやろうと思います。5月には早大をはじめとする東京の学生NGOを静岡に招いて交流会があります。同じ興味を持った人と知り合えるチャンスなので、今から楽しみです♪夏休みにはスタディツアーも計画中です。
大学に入り、今までいた世界の狭さに驚き、初めは戸惑いましたが、今は大学生活の毎日を大切にしていきたいと思ってます!!
先生もまた受験生を担任でお忙しいと思いますが、頑張ってくださいね~♪授業が始まって日が浅いのでまだ詳しくは書けなくて申し訳ないのですが、またなにかあったらメールしますねo(^▽^)oそれではまた!

こんにちは!お元気ですか?
早速ですが、国際言語文化学科(言文)の各コースは言語そのものに力を入れるってよりはその地域の文化や歴史の教育に力を入れてる印象です。地域別の現代史は面白そうです。ドイツ語やスペイン語やフランス語などの特定言語にしぼってシラバスを見ると、もしもその言語の習得や研究が目的だとしたら、あまり講義数がなく物足りないかもしれません。(一二年で国際関係学科と同じく第二外国語を勉強し、三四年でもうちょっとそれを詳しく勉強って感じですが、たとえば二三四年対象で今年開講しているフランス語そのものに関する講義は三~四つしかありません。普通ですか?)もし言葉そのものをやりたいのなら、自分の大学ながら、あまりお勧めできない気がします…。外国語大学のほうがいいかもしれません。でも、地域研究をするなら結構楽しそうですよ♪
フランスのリール政治学院の短期交換留学は始まったばかりなので、詳しいことはよく分かりません(すいません)(うちの大学の難点は国際関係部があるのにあまり留学制度が整っていないことらしく、いま大学が改善していると教授が言っていました。)

就職のことですが、本当に人それぞれ希望が違うのでなんともいえないのですが、私の友達の中にも大学案内に載っていたように外務省の専門職につきたいと思っている人が結構いるので、航空系もたぶんいると思います。ただもちろん、大学の講義として特別の対策授業なんかはありません。でも、自由時間は結構あるので、自分で何かしようと思えばできるんでしょうけど。
なんだか質問にちゃんと答えられなくてすみません!参考にならないですよね~…。あっという間に6月ですけど、みんな受験勉強がんばってるんでしょうね~(みんな頑張れー!)
私は、夏にリトルワールドキャンプっていう静岡県内の外国人小学生と日本人小学生の交流キャンプのお手伝いをしに、富士山麓ま
で行く予定で、いまから楽しみです♪
寂しいことに茨城県出身の人にまだ会ってないんですよ…薬学にはいるらしんですけど。○○高からたくさん入ってほしいです!先
生からも勧めてください!よろしくお願いします☆
それではー!お元気で★

こんばんは!この間はご馳走さまでした(^-^)♪大学2年目は思ったより忙しくて、すでにバテぎみです(ρ_-)o そういえば、今年やっと伊豆見さんの授業がとれましたよ!これで毎週会えます!!顔に似合わず、結構気さくな感じで安心しました(*^ー^)今日その授業があったんですけど、内容も濃くてためになりましたよ~。なんか今更ですが大学って感じです。話は変わりますけど、先生今年は1年生担当なんですね(^▽^)受験生じゃなくてよかったですね♪若々しいんだろうな… 私は今年の6月でついに(!)二十歳ですよ…(;_;)
前置きが長くなってすみません!ここからが本題です!
国際関係学部は各国の国内事情(政治経済文化etc)を学んだり、国家間の関係や国際的な個々人の交流なんかを過去や現在の軸で見ていく学部です。たまにそれをもとに将来を予想したりします。
今の世の中は何をとっても、何かしら海外と繋がっていて(文理関係なく)、この学部はその繋がり方と繋がっている双方の世界を学ぶ場です。簡単にいうと世界の動きを把握する学部です。
…こんな感じだと思うんですけど…
ところでうちの大学の周りにはお洒落なレストランが少ないんですが、最近バイキング形式のレストランができました♪今日のお昼に行ってきたんですけど、種類も豊富で健康志向メニューで美味しかったです~☆ 温泉も近くにあってリラックスできますよ~(´∀`) …都会じゃないなりに楽しんでます 笑
長々とごめんなさい!!それではまた☆

トップへ戻る