福島大学強制システム理工学科2006
福島大学教育学部学校教員養成課程生活科学系教育コース家庭科専修A類2003
【福島大学共生システム理工学類】
お久しぶりです。本当に突然でびっくりしました(^▽^;)
理工学類の紹介ですよね。え~と、何から話したらいいんでしょうか・・・。
正式学類名は共生システム理工学類といって一昨年出来たばかりのまだ新しい学類です。そのため、専門科目の履修面でも大学などでは、まだ色々と試行錯誤されています。理工学類は近年の科学の発達に伴ない科学の在り方と科学技術の発展、そして環境との共生をテーマにしています。21世紀は多くの科学・技術に支えられているため、この共生システム理工学類は、これまでの学問体系を超えて理学・工学・社会科学を融合し共生を科学する教育・研究のために設立されました。専攻コースは3つあり、すべてが社会・科学技術と環境との共生を基盤としたものです。また、それぞれの専攻コース事に海外演習を行っており、人間支援はスウェーデン、産業システム工学が中国、環境システムマネイジメントが東南アジアです。・・・・環境との共生。理学・工学・社会科学の融合。これはかなり新しいものとされ地域的にも全国的にも注目さている。。みたいです^^;。・・・・・・と~理工学類の紹介ってこんな感じでいいんでしょうか??他に何かあったらメール下さい。・・・・
主な専攻コースとして・・・
①人間支援システム専攻・・生理学や心理学などによる科学的で深い人間理解を基礎として様々な人間支援技術(介護、バリアフリーなど)を開発する人材の育成を目的にしています。
②産業システム工学専攻・・エネルギーや材料を中心としたもの作りを通して、システム分析、統計解析能力、経営センスを有する21世紀型の産業システムを担う人材の育成を目的にしています。
③環境システムマネイジメント専攻・・・人口増加や人間活動の拡大に伴なって発生する様々な問題に対処するために人と自然の生態システムを知り、新しい共生システムとそれに基づくマネイジメント科学の創造を可能にする人材の育成を目的にしています。
私は第3専攻を希望していました。環境問題を中心に考えており、植物調査など私の興味がある物が多くあったからです。以前から環境系の勉強がしたいと思っていたので。でも、今は第2専攻を希望しています。理由は、ここはあまり環境と関係ないところかなと思っていましたが、教授達やアドバイザーの先生の話を聞いていくと「環境に優しい材料・技術の開発を目的とし実社会に供給できる生産システムを開発していきます。自然科学、社会科学の成果は産業を中心として活かされてこそ課題解決に貢献出来る」この話を聞いて、第3専攻との違いを聞きました。「第3専攻は環境問題を念頭におきその原因追及、解決策の考案などほとんどまさに環境づけ。第2専攻は環境に優しい物作り、生産リサイクルなど更に発展した勉学が出来るのが魅力です」と話していました。考えが変わったのはその時からで、環境一本に進むのではなく、経営学や経済学も同時に学べるこの第2専攻に強く興味を引かれました。
なので、今は第2専攻を希望しています。
海外演習については、人間支援がスウェーデンへ行くのはこの国は世界の中で最も高齢化が進んでいて、バリアフリー開発が他のどの国より進んでいます。そのため、学ぶ事が数多くあり、また日本に活かせる技術開発の研究の参考になる要素が多くあるからだそうです。
第2専攻は中国ですが、これは今世界的に経済大国に近付いている中国に注目し、その経営、経済システムを知り、また産業システムを理解する事を目的にしているため。
環境が東南アジアなのは、ここは、水循環的問題が多く発生している地域で、土壌探索、水災害の激化、地下水汚濁、枯渇の原因を考察していくのに最適な区域であり、学生諸君も多くの刺激を受け、学び活かす事が出来るから。………だそうです。(教授にメールで聞いてものそのまま載せています。)
こんな感じです。
【福島大学教育学部学校教育教員養成課程生活科学系教育コース家庭科専修A類】
私は、7月に教採(小学校)受けます。秋に、いい結果が出たら顔出します。
で、〇〇ちゃんから頼まれた件についてです。
福島大学―教育学部―学校教育教員養成課程―生活科学系教育コース―家庭科専修―A類(小学校免許一種+α中・高家庭科免許)
今は学類になり、コースの名前もいろいろ変わったみたいで、よく分かりません。私は、小学校+家庭科の免許がとれるコースです。調理学、栄養学、被服、住居学などの家庭科専門分野プラス、各教科教育法などを学びました。
福大は、東北出身者が大半を占めているけど、茨城人もなかなか多いです。(郡山、仙台もまあまあ近いし。)
大学生協が充実していて、何でもそろいます!!学食もとてもおいしいし、そして安い!そして栄養とれます。中には、3食学食という人も・・・。
勉強の話に戻すと、今は学類になったことで制度もいろいろと変わり、私のときには1~4年生まで免許をとる教科の選択肢は1つもしくは2つ(副免)しかなかったのに対し、今は、入学して1年間はほとんどが概論の授業で、2年次以降に教科を選べるそうです。だから、はじめから教科を決めて入るのはもちろんOKだけど、教科は決められないけど、教師になりたいと思う人や、勉強をすすめるうちにやりたい教科が変わった人、すべてに対応できるシステムになったみたいです。ほぼ固定されたカリキュラムではなく、好きな科目、授業を、自分で選択し、好きな時期(1年、2年、3年)に入れることができるのも、すごくいいと思います。
夏のオープンキャンパスでは、在学生からの話とかがすごく充実しているらしいので、興味ある人はぜひ!!(ちなみに去年、私の仲良しグループの写真がのったうちわが配られました!!照れる~っ(笑))
福大いいよっ!!おいで!!って、かわいい先輩が呼びかけてるとお伝え下さい。