朝型の勧め

身体能力を最大限に発揮できる時間帯は「午後」です。
オリンピックでは好記録の多くは午後に生まれます。

東京2020で競泳の大橋選手が400m個人メドレーで金メダルと獲得した時のインタビューです。
「朝のこの時間にこのタイムで泳げて、やってきたこと間違っていなかったんだなっていう風に思いましたし、」

平井コーチも「午前決勝」をポイントに挙げていました。

7月26日の新聞に大橋選手の金メダルについて次のような記事がありました。
「東京五輪は午前中に決勝が始まります。どうしたら朝から、いい泳きができるのか。シミュレーションを重ねていました。6月のジャパンオープンで は午前中の予選を本番の決勝と想定し、ギアを上けて泳いでいました。朝6時前に起きて、泳ぐ前にお風呂に入り、午前中にメインの練習をこなす。体を起こす習慣をつけて、体に覚え込ませていました。この小さな努力の積み重ねが、極限の中で自身を信じる力になったのだと思います。(シドニー五輪競泳代表:荻野智子)朝日新聞」

私は、脳も身体部分である以上、脳の働きと身体の働きには共通点があると思っています。
身体能力を最大限に発揮できるのは午後なのだとしたら、脳の能力を最大限に発揮できるのも午後なのでしょう。
しかし、受験は多くの場合、午前中に始まります。
皆さんは午前中に脳の働きをピークにもっていけるようにしていかなければいけません。
早寝早起きはしていますか?
午前中に脳の働きをピークに持っていかなければいけないのは受験当日だけの話ではありません。
東京五輪の決勝が午前中ということで午前中にメインの練習をこなしてきた大橋選手のように、午前中に学習のメインを持ってくるようにしましょう。

夏休みの計画を立てさせるときに生徒に次のように言ったことを思い出しました。
「毎日午前中5時間を苦手科目に割くことができれば夏の学習は成功だ。」

朝型の勧め
トップへ戻る