脳と身体を鍛える

【難関大現役合格者 学校以外での勉強時間平均6時間2分(2013年東進タイムズ)】
受験勉強を進める皆さんにとって、「どのくらい勉強すれば合格できるのか」は気になることだろう。学力の向上、および合格するか否かは「学習の質」×「学習の量」で決まる。これは間違いなくすべての受験生にとって等しくいえることであろう。
ここでは、前号でも紹介した「合格発表会場アンケート」の結果から、合格者と不合格者の学習量=学習時間を調べてみた。
さっそくだが資料1を見てほしい。難関大に現役合格した受験生の、高3時の学習時間(学校の授業を除く)は、1日あたり平均6時間2分という結果が出 た。「学校の授業以外にそんなに勉強しなくてはいけないの?」と驚く人もいるかもしれない。しかし、土日・休日を含めれば平均でこのくらいの学習時間は十分確保できる。

【春休みは脳と身体を鍛えよ】
1日6時間の勉強。
日曜日に10時間勉強しても、平日は4時間30分ほどの学習時間が必要になります。
心配なのは、現在の学習量との大きな差。
毎朝つけている学習記録を見ると、平日の学習時間は「3時間」っていうのが一番多いようです。
日曜日は「5時間」が多い。
こんな生活をしていて、「平日4時間30分、日曜日10時間」の学習がこなせるようになるのでしょうか?
皆さんの脳と身体はこういった生活についていけるのでしょうか?
3月は学習時間を増やしていきましょう。そして春休みには1日10時間学習を脳と身体に浸み込ませる。

勉強は量で決まります。っていうか、皆さんが今一番欲しいのは学習時間であるはずです。現在の学習量ではセンター試験で高得点を取るのは無理だと分かっているはずです。

高校3年生での「平日4時間30分、土曜日7時間30分、日曜日10時間」の学習に耐えることができるように、脳と身体のスタミナをつけましょう。脳と身体のスタミナをつける唯一の方法は、「学習量を増やす」です。

脳と身体を鍛える
トップへ戻る