宮城教育大学教育学部初等教育教員養成課程家庭科コース2017
宮城教育大学教育学部生涯情報2006
———————————————————————————————–
【宮城教育大学教育学部初等教育教員養成課程家庭科コース2017】
<2017年6月14日>
先月はLINEで送ったのですが、今回から近況報告は自分のパソコンでやろうと思います。
今年からパソコンの指定化・必携化で、Surfaceを購入して使っています。
この間、久しぶりに「Aholete宣言」開いたら、」LINEで言ったことそのまま出ていたのでびっくりしました。あまりにも自分が書いたことの内容が薄すぎて、、、、もうちょっとちゃんと書きます。
1)寮
先月女子寮に住んでいるといいましたが、宮教には男寮と女子寮があります。男寮は宮教の敷地内にあるのですが、女子寮は仙台市の水の森という住宅街にあります。地下鉄と歩きでも大学につくのに約1時間かかります。先月地下鉄と歩きだけにしたら、1日で1万歩超えました。また自治寮なので週1で掃除とか、ときどき集まりがあったりとなかなか面倒くさいこともありますが、外出制限がないこと、門限がないのでその辺はいいところだと思います。あと、寮食が安くておいしい! 女子寮では週に2回(平日しか出ない。)必ず寮食をとらなければいけないのですが、朝食260円・夕食360円の安さでボリューム満点です。
2)授業
家庭科コースなので初めは家庭科の授業から。
私は前期に被服学実験実習と家庭科教育実践体験演習の二つをとっています。被服学実験 実習は名前の通り被服について実践しながら学んでいきます。最近やったのは“縮絨”についてです。 簡単に言えば羊毛をフェルト化させることなのですが、これを利用してスマホケースをつくりました!写真、添付しておきますね。なかなか上手くできましたよ笑 これからは染物もやる予定みたいなので、楽しみです。 家庭科教育実践体験演習では主に統計学をやっています。なぜ統計学?と最初は思いましたが、後々卒論研究等で使うみたいです。でも、偏差値のことも少しは学べるみたいです。
初等教育教員養成課程課程なので、もちろん数学や国語等もやります。特に英語は1週間に2回はありますね。宮教は制度があって1年間にとれる単位が決まっていますが、制度対象外のものもあったりして理解するまでは大変です( ;一一) 今は理解してますよ! 英語ですが、リスニングがコースの中では長けている方だとは思います。先生が話した英語を日本語訳して伝えることが多々あります。7月にはTOEICの受験が控えており、授業はTOEICに向けてがメインです。TOEICの成績によって後期の英語の授業のクラス分けがあるので頑張ります。
初等教育課程といっても、副免許は色々取れます。家庭科コースだと理科の1種免は5年かかりますが、それ以外は基本4年(幼稚園・小学校・中学・高校・特支)で取れます。今、数学の2種免と家庭科1種免、できたら司書の資格も取ろうと考えています。社会教育主事の資格も取得可能です。
3)サークル
あれからサークルというか部活に入りました。…吹奏楽部です。
6年間も続けたんだから違うものに入ればよかったのに、とも思うのですが、学生指揮というところに興味を持ち、見学に行ったらまたパーカッションがやりたくなって入っちゃいました笑 現在コンクールに向けて練習中です。中学・高校ではあまりやらなかった小物楽器を練習しています。先輩方からは毎回学ぶべきことが多くて大変ですが、新しく扱う楽器や、短い時間の中でかなり集中するので、やりがいを感じています。吹部の人たちは皆面白くて、いつも演奏するのが楽しいです。
大学に入ってから、本当に全国から学生が来ていることを実感します。私が仲良くなった人で一番遠い県は広島県か愛媛県ですかね。他県の方言も学ぶことができて良いです。宮教は東北大と違ってかなり狭い敷地だし、コース間で移動することが多いので他コースの友達が作りにくかったりもありますが、そこは寮生活などでカバーできてます。とにかく毎日楽しいです!!
もっと話したいことはあるんですけど、今度は直接お話しできたらなと思います。
私の前期の授業の時間割も添付しておきます。
<2017年5月14日>
~近況報告~
宮教の家庭科コース(通称かてこ)の1年は、男子2人、女子6人です。毎日ゆるーく学生生活を楽しんでます。先月はタコパー🐙、今月はピザパー🍕をやりました。毎月なにかしらパーティーをやる予定です。
現在寮生活のため、他の1年生よりは知り合いが多く、寮生の雰囲気はあの3組よりはおとなしめです。(3組が濃すぎました笑) 女子寮は2人1部屋なのですが、1年生は必ず2年生の先輩と同室です。私の同室の先輩は青森県出身の方で、好きなジャンルが同じだったので嬉しいです🙆
宮教生は新入生を騙すのが大好きです。これまで2回ほど騙されました。恐ろしい。けど面白い。3・4年生が1年生に紛れて数日間一緒に行動して、飲み会の時に「実は…」って言ってネタバラシをしてます。こういうのはコースとかサークルとか、この時期は多いんですよ。私は何故か仲良くなった人が年上の確率が高いです💦
家庭科の授業は、被服学と家庭科実践演習をやっています。被服学は糸の作り方から番手、三原組織などを学んでいます。楽しいです。家庭科実践演習では主に統計学を学んでいる感じです。エクセルを使って表計算やグラフを制作しています。
…こんな感じで良いですか?聞きたいことがあれば、連絡してくださるとありがたいです( ・ω・)ノ
———————————————————————————————–
【宮城教育大学教育学部生涯情報2006】
お久しぶりです!!近況報告しようしようと思いつつも忘れてました↓↓ごめんなさい(>_<)お元気ですか? 宮教かなり楽しいです!!!毎日わいわいやってますv(*^皿^*)vてか文系なのに情報系に進みたいなんて…パッションあふれる生徒さんですね(^O^) 宮教の情報数理はパソコンより数学のが圧倒的に多いです!!頭くらくらです。さっそく第1回微分積分試験…落ちました(T_T) 教授いわく「プログラミング目当てでこの専攻を選んだ方…ご愁傷さま」だそうです(笑)プログラミングを専門とする教授は少ないみたいです。プログラミングは学べるけど、本気で極めたいのなら他の大学の方がいいのかも…。 でもそんな情報数理も今年で最後…来年からは、技術専攻、自然環境専攻、情報数理専攻が合体して「情報・ものつくりコース」になるみたいです。だから来年からどうなるかはよくは分かりませんが…こんな感じです!!! あっちなみに大学ではキャラに似合わず、軟式野球のマネージャーになりました(^o^)おかげで専攻でもサークルでも周りは男ばっかです… お久しぶりです(^o^)/お元気ですか? 最近、バイトに勉強に…と充実している毎日を送っています! さてさて学校のことですが…私は無事、情報数理2年目を迎えました(^o^)/ 2年からはやっと専門科目が増えてきました(^_^)v1週間のほとんどが数学かパソコンです!やったあ♪ 解析学、統計学、線形代数学にコンピュータプログラミングなど、いかにもな感じです。 情報数理はもう教育学部って感じはしません! あと宮教はやっぱり色々な人種に関われるので楽しいですo(^-^)o 最初は狭くて嫌だったけど、このアットホーム感が心地好いです!敷地も狭いから、移動も楽です(笑) 毎日やりたいことばっかりで、本当に時間が足りないです(>_<)
また、宮教に通うだけでは教員免許しか資格がとれないので、自分たちで秘書検定なりパソコン検定なりを取ろうと燃えてます!!
あとアロマセラピストの資格も(笑)
余談ですが、この間、教育系の授業でエゴグラムをやったら、私は「非行好みタイプ」でした( ̄○ ̄;)
もし、私が事件を起こしてニュースに出た際はコメント宜しくお願いします(笑)