立教大学文学部文学科フランス文学専修2017
立教大学観光学部観光学科2011
立教大学観光学部交流文化学科2007
立教大学法学部2008
立教大学文学部文学科文芸思想専修2008
【立教大学文学部文学科フランス文学専修2017】
先生こんにちは!近況報告させていただきます。
最近、フランス語の授業も進んできて比較級などをやり始めました。新しい言語を学ぶのはすっごく楽しいです!勉強しているとたまに英語を習い始めた中学1年生に戻ったような気分になります笑
また、近くのカフェでアルバイトを始めました!まだまだ始めたばかりなので、がんばって早く仕事を覚えようと思います!
競技ダンスもすごく楽しいです。28日に1年生だけの六大学戦があるので今はそれに向けて一生懸命練習してます!
ぶっちゃけ4月は自分が立教に通ってることに対してなんかこう、満足してないっていうか(自分のせいっていうのはわかってるんですけど)そんな感じだったんですけど、最近、仲良くなった友達に「ほんとは外大に行きたくて〜」って話をしたらその友達も実は外大志望だったりとか、他の子とかともさらに仲良くなって、今はすごく楽しいです!!まさかリーバイスの話でまた盛り上がれるとは思ってませんでした笑笑ちなみにその子もユニクロしか思い浮かばなかったらしいです。
あと、サークルの友達にオブラートに包まずに「〇〇って垢抜けてないよね」と言われて髪を染めました。
大学紹介できるほどまだ大学に詳しくはないんですけど、先生はご存知かもしれませんが、面白い話があるので紹介します。
このつたが枯れるまでに彼氏ができないと4年間できないらしいです。
キャンパスはどこもとても綺麗で、天気がいい日に外のベンチでご飯を食べられたり、学食やパン屋さんがキャンパス内にいくつもあって、巡るのも楽しいです。図書館もすごい綺麗で勉強するスペースもたくさんあって、過ごしやすいです。
【立教大学観光学部観光学科2011】
こんにちは!お久しぶりです。
大学のことでいろいろと報告したいことがあるのでPCからメールしました。まず、観光学部は授業が楽しいです!今のところ(笑)
実をいうと、入学前は「やっぱり言語に進んだほうが良かったかも」と少し後悔していたのですが、授業を受けてみて観光学部は自分にあっていると思いました。
必修で「観光調査・研究法入門」という授業があって、フィールドワーク調査の方法・観光業特有の統計の仕方、など基本的なことについて学ぶのですが、これがなかなか面白いです。 でもたまーにつまらないこともあります(^^;)
それから1年生には、試験合格者のみ受けられる「早期体験プログラム」という授業があるのですが(たぶんご存じですよね?)、わたしは無事履修できることになりました。
先週研修先も決定して、秋休みに台湾に行くことになりました!今年の行先は7か国あり、台湾は私の第一希望です。研修目的・内容の「 日本の植民地支配・ 中華民国・多民族社会などの歴史的背景が、今の台湾の観光にどのように関わっているのかを確認・体験する。」というところに惹かれてここを希望しました。
ほんとに楽しみです!ただ私はよく食べ物に中るので、そこが心配です…。
帰ってきたら報告メール送りますね(・w・)
あと英語の授業について。正直、「全員必修だからあんまり手厚くやってくれないだろうなー」と思っていたのですが、めちゃくちゃいいです!しかも楽しいです!!
今はディスカッション(英D)・ライティング(英W)・プレゼン(英P)の3つを必修でやっています。英Wだけは先生が結構いい加減な人で、あまりやりがいがないのですが(;_;)、
英Dは毎回 90分間フルで会話をやるし、英Pは2,3週間に1回は必ずプレゼンをやるので、どちらも実践力が身に付きます。今までにそれぞれ6回授業を受けたのですが、だいぶ会話ができるようになりました。でも語彙力のなさも実感しました。。。
先生によって教え方の違いはあるけれど、大学が英語に力を入れているのはほんとだと思います。
でも第二外国語のスペイン語はつまらないです。死ぬほどつまらないです。ほんとに。とにかく来年度再履修にだけはならないように注意しようと思います。
授業とは関係ないんですけど、 英Dで驚いたことがありました。この授業は1クラス8人の全47クラスなのですが、同じクラスの一人が一浪の水戸出身の人で、しかも昨年駿優に通ってて○○先輩とか○○ちゃんを知っていたんですよヽ(・Д・)/ 駿優通う人はたくさんいると思いますが、学部に350人以上いる中で同じクラスになるなんてすごいなーと思いました。
サークルですが、大学のサークルはそのうちお伝えします(笑)一応入1つ入りました。
あとインカレのサークルで「東大スイーツ同好会」に入りました。前に○○さんから聞きましたか?たしかこのまえ会った 時、「先生にメールした時に伝えたんだよー」って言ってました。サークルは東大生だけじゃなくていろいろな大学の人がいます。でも東大生ってなんか違いますよね?話を聞くと面白いです。お菓子作りをするって人が結構いて、ある人はアップルパイを冷凍パイシートを使わずに作ったとか。クオリティー高すぎます。ちなみに東大生はみんな男子です。最初はサークルに男子がいることにびっくりしました。
またまた大学の話に戻りますが、先週ついに4000字のレポート課題を2つの授業で出されました。もう考えただけで落ち込みます。レポートにかかわらず文章で提出ということに常に得体の知れない不安(とういより恐怖)を感じてい
ます。高校との大きな違いですね。直前に苦しむことだけは絶対に避けたいの
で今から頑張ります…。
課題はキツイけれど大学は本当に楽しいです!やっぱり自分に合っているんだと思います。ほんとによかったです(´u`)
では試験等が終わったらまた連絡します。長々と書きたい放題で失礼しました(^^;)
【立教大学観光学部交流文化学科2007】
まずキャンパスの印象ですが,本当にいい!図書館や事務部はまさに近代建築。各館内のロビーや学食の椅子もかなりおしゃれ。池袋と違って敷地も広くてのびのびとしています。何よりみんな親切ですよ。私は入学したばかりの頃は毎日のように迷子になっていました【笑】でも必ず誰か先輩が助けてくれましたよ。全然知らない人。しかも,場所を教えるのではなくて,そこまで連れていってくれるんです。きっとこれは規模が小さい新座だけ!
さて授業の話ですが,立教の第一印象=厳しい。オリエンテーションでいきなり一喝されました。授業は出席点がかなりのウェイトを占めています。そして観光学部は必修科目が多く,立教では最も厳しいカリキュラムの一つなのだそうです。やる気のない方,不本意な入学をされた方はもう一度受験をした方が良いとのことでした。授業の度に,そういった厳しいことを言われます。
私は必修科目の他に,”経済学”や多文化共生と平和”等の科目をとりました。経済学は私にとって未知の領域ですが,楽しい!空気に値段がないのと,シャラポワが沢山稼ぐのは関係があるそうです【笑】多文化共生と平和はお気に入り!真っ先に選びました。きっと私にとって永遠の課題ですから。私はそういう視点から観光を学びたいんです。観光は学問として確立されていない複合分野で,それを研究するには経済学,心理学,文化人類学,社会学等の様々な角度から見るんだそうです。そうなるとどの科目も無駄には出来ないですよね。厳しいのが嫌だとか,単位をとりやすい科目がいいとか言う人は沢山います。でも私は立教を選んだからには,出来る限り努力したいですし,今は知りたいことが沢山あって本当にわくわくしてるんです!何が出来るんだろうって考えるだけで楽しみ。大学ってこんなにわくわくする所だて思いませんでした。受験,頑張ってよかったですよ。だから先生には本当に感謝しています。
最後に。
観光学部1年生だけの特権があります。早期体験プログラムです!海外フィールドワークといった感じです。今年の行き先はハノイ,ホーチミン,バリ島,シンガポール,マレーシア,コタキナバル,沖縄から選べます。私はホーチミンにするつもり。西側の影響が大きかった南部に興味があります。決定したらまた報告しますね!
今回はこんなところでいかがでしょう??私も早く○○高からの後輩がほしいです【笑】また何かあったら紹介します。
早期体験プログラムは『観光の理解に必要な現実場面での体験を1年次から』という理由で昨年,試験的に実施され,今年から通年で2単位の観光学部の選択専門科目の1つとなりました。世界の観光の現場で何が起こっているのか,どんな矛盾や問題があるのかを,現場で説明を聞きながら体験し,自分と異なる価値観や生き方について改めて考えを深め,学問として抽象化する…というものらしいです。もちろん帰国後はレポートを書きます。ちなみに東南アジアがばかりなのは担当の教授が東南アジア(特にベトナム)の専門家だから。いくつかの科目で共通してあげられた問題の中に,観光による文化の破壊や,観光地化が原因で起こる物価上昇で地元の人々の生活が困難になる,というものがありました。東南アジアのリゾート地付近の村落ではそれがよく現れているとか。
まだ2回しか講義を受けていないので,このプログラムについては私もまだよくわかりません。具体的な質問があればお答えします。
そういえば。歴史と社会という科目もとりました。中国の歴史や中国人の思想について学ぶそうです。ハルキ先生を思い出しながら受講しています【笑】最初の講義は教授の自己紹介で終わりましたが,これも面白そうなんです。あんなに歴史が苦痛だったのに,今は楽しみですよ。これについても面白いことがあったらお伝えします。
<07年7月17日>
先生、お久しぶりです。いかがお過ごしですか??久しぶりの1年生、行事もあって楽しいんでしょうね。もう言いたいことが沢山あって困っちゃいますよ。
英語の話。一応、観光学部の上から2番目には入れたんですが、入学したころはまわりが早慶レベルを受験したとか、補欠で落ちた、とかで自分とは世界が違いすぎるって思ってました。入学して1週間足らずで早くも自信喪失。でも英語は負けてませんでした!!最初のレポートの提出の後に、英語の文章の書き方みたいなことを習ったんです。出来ていない人が多かったみたいで。でも私のレポートはSとまではいかなかったんですけど、A+の評価で返ってきて、文構成ができているといってもらえました。高校のときに先生に英作を教わったお陰です。その頃は本当に自信がなかったので、とても嬉しかったです。心から先生に感謝した瞬間でした。いくら周りが早慶レベルでも、入学してからいくらでも挽回できるかもって思います。でも、高校時代に積み重ねることも確かに重要な気がしました。受験のときは一生懸命やったつもりだし、心底つらかったです。8キロやせました。目的はただ合格のため、受験のため。先生がよく知性について語っていましたよね。当時は受験の結果が全てだったので、全然ぴんときませんでした。でも今は、なんとなくわかります。将来自分が観光の現場に立ったとき、よりたくさんの知識があったらどんなにいいかって思うんですよ。ただ忘れるのは簡単だから困りますね。時間を見つけて世界史でもやり直す予定です。
早期体験プログラムなんですが、最終的にベトナム、ホーチミンに決めました。9月に行ってきます!人気はコタキナバルでしたけど、私は誰がなんと言おうとホーチミン。フランスの植民地だったってゆうだけでわくわくしちゃいます。東南アジアで西洋建築が見れるなんて・・・。文化的にもどういう影響を受けたのかとか、実際に自分の目で見てみたいです。もう、今から本当に楽しみで仕方ないです。たったの5泊6日ですけど、いろいろ吸収してこようと思います!!海外に行けるとゆうだけでこのプログラムに参加する人は沢山いるんですけどね。でもそれじゃあまりにも勿体ないじゃないですか。立教にきてスパ語が期待はずれだったとか、初習言語で留学は実質無理だとかで残念なこともありましたけど、せっかく1年生のうちからフィールドワークをさせてもらえるんですから、恵まれてると思います。帰国後は「食べ物」だとか「建築」だとか、ひとつテーマを決めて6000字以上の旅行記を書くんですって。聞いたときは「長っ!」って思いましたけど、よくよく考えたら足りないくらいですよね。テーマは今からいろいろ検討中です。あーもうどうしよう。
そうそう。私、ベトナム語も勉強しようと思ってるんです。早期体験プログラムに参加するからということもあるんですが、理由はもうひとつ。私のお気に入りのベトナム料理屋さんでスタッフを募集していて、嬉しいことにそこでバイトさせて頂けることになりました。私と一緒にバイトを始める学生さんがいて、彼は外大のベトナム語専攻の4年生なんです。ホーチミンに1年留学していて、某有名ホテルに就職が内定しているそうです。・・・なんだか私的に羨ましいことだらけですよね。沢山お話聞けました!!ベトナム語、というか東南アジアの言語はゆるいらしいです。むしろヨーロッパ言語(特にスペイン、ロシアあたり)はかなり厳しくて、ロシア語は半分近く留年とか・・・恐ろしいですね。同じベトナム語のお友達に全日空に就職が決まっている方もいるそうです。なんでも、キャビンアテンダント独特の化粧の仕方を勉強したり、履歴書の写真の取り方まで気を使ったそうです。粘りに粘った結果、春はダメでしたがめでたく秋採用ですって。すごい根性ですよね。大事なのは「情熱」だそうです。私も情熱を注げるような仕事につきたいです。・・・あ。話は戻りますけど、彼の他にもうひとり日本人の女性のスタッフがいて、彼女もベトナム語の4年生なんです。残りはほとんどベトナム人。キッチンの中ではベトナム語が飛び交ってます。なんてゆうか、疎外感。店長がいないときなんてベトナム語が話せないの私だけですよ。これはやるしかないと思いました。なんだか私の生活、ベトナムで染まりそうです。もちろん、スペインもイランも捨てちゃいないですよ!!いつか絶対行きますから!!スペインは2年の後期以降もスパ語を選択して、自分でも少しずつ勉強して、冬休みとか、就職が決まってからでも私費で行こうと思ってます。諦めませんよ。執念です。
そういえば、先日ちょっと気になる話を耳にしました。観光学部から観光系の企業に就職するのって何割だと思いますか??聞いてびっくり、たった3割です。ほとんどが文学部なんですって。ショックでした。本気で来るところ間違えたかと思いましたよ。でも、その話しには続きがあります。観光系に就職できないんじゃなくて、しないんだそうです。観光の現場はあまり発達していなくて、他の事業と比べてあまり効率のよい現場とは言えないそうです。観光学部の生徒は観光について学ぶうちにその事実に気がついてしまって、あえて観光系ではなく金融などの効率がよいとされる企業を選択するそうです。へー、としか言い様がなかったんですけどね。でも私は金融なんか行きません。あくまで観光です、ホテルです、ツアコンです、グランドスタッフです。最近はライターもかっこいいなと思います。旅行の雑誌とかで。
なんだか無駄に長くなりましたね。すみません。
立教は明日からテスト期間です。フル単目指してがんばります!!
<8キロ痩せたって、そんなに痩せる部分あったのですか?:わたしから>
どこが減ったのかわかりませんが、痩せましたよ。かなり食べてたんですけどね。特編に入ってからは毎日のようにコープに通ってたし・・・。よっぽど勉強がイヤだったんでしょうか。大学に入ってすぐは本当にやばかった。初日は新入生と一切会話できずに帰宅。それから2・3日もひとりで本当に学校に行きたくなかったですよ。ホームシックだし、熱出したし・・・。本気で茨城に帰りたかったです。初めて学校に行ってから1週間後の身体測定では2キロ痩せてました。○○中、○○高でぬくぬくやってましたからね。○○中に入学したときも小学校の友達がいたし、高1のクラスなんて○○中生が13人・・・。よくよく考えると、誰も知ってる人がいない環境に放り込まれたのって初めてでした。辛かった・・・。もちろん今は元気ですよ!部活に入ったらすごく楽しくなりました。本当に入部してよかったです!!部活は6月半ばから長期オフだったんですけど、もう寂しくて寂しくて・・・再開するのが楽しみです。
私は運動系団体ならサークルよりも体育会(立教の全運動部の総称)を勧めます!!部活はサークルと違ってオンとオフのメリハリがあるし、部員も本当に仲がいいです。学校でも部員は一緒にいます。私の場合は観光学部に他にマネージャーがいないので、学校には学校のお友達がいますけど。それでも英クラ飲み以外で準硬の子以外と遊んだことないです。
ちなみに、立教大学準硬式野球部は6大学リーグで2位、清瀬杯(全国大会のひとつ)の予選の出場権を獲得、駒沢大に快勝してみごと本戦進出です。春季6大の首位打者(打率0.483)、ベストナインのうち4人(捕手、二塁手、三塁手、外野手)は立教です。打撃成績の上位20名のうち立教から8名がランクイン!立教は硬式より準硬が好成績ですよ。硬式は6大で5位ですから。
昨年まで女子プレーヤーもいらっしゃったみたいです。やる気があればきっとキリ中出身の元気な女の子も入れますよ。私は無理ですけどね。
そして就職もなかなかいいという噂。準硬からは銀行が多いんですって。OBが多いのも体育会の強みなんでしょうね。ちなみに今年の4年生3人は、UFJ、住友林業、東京海上日動(たしか・・・)だそうです。
祐ちゃん人気で硬式のチケットをとるのが大変みたいですけどね。立教に入学した方には是非、準硬もチェックしていただきたいです。
<09年6月26日>
お久しぶりです。
先週の土曜日に学生相談員としてオープンキャンパスに参加してきました。池袋キャンパスで13時から16時半までの短い時間で行われ、他キャンパスということもあり観光学部の相談員は私ひとりだったのですが、8組もの高校生に相談に来ていただけました。コミ福、心理は2組程のだったらしく、改めて観光学部の人気を実感しました。ところで、その8組(計16人)すべての高校生が『海外に行きたい』と話してくれたのですが、それについて少し思うところがありまして…○○高にもそういう生徒さんがいるかもしれないのでお伝えます。
確かに観光学部に入れば早期体験プログラムやゼミで海外に行く機会はありますし、他学部よりも海外に行く人間が多いかもしれません。ですが実際に海外に行く機会は授業よりも個人の方が多いと思います。他学部学生と私たちの違いは、海外に対する興味と冒険心が強いので敬遠しがちな海外にも平気で飛び出してしまうアクティブさだと考えています。観光学部にはそういう人間が集まっているというだけで、あとは気持ちと度胸の問題なので、ただ海外に行きたいだけなら観光学部じゃなくても良いのではないかと思うのです。加えて、観光学部には独自の語学教育システムがないので、語学を修得し海外に行きたい方も観光より文学部や語学教育が充実していて短期留学が義務付けられている異文化、国際経営の方が良い気がします。ただし、私個人は観光学部が大好きなので宣伝もしておきます。観光は奥が深いです!国内にも興味深いテーマが転がっています。日常的に海外の話題を耳にするので海外に対する精神的なハードルは確実に低くなります。うちは面倒見の良い学部ではないので、積極的でないとチャンスは逃げていきますが、逆に、積極的なら色々な経験ができますし、観光は様々な分野と関係があるので知識が広がって、海外に行ったときの楽しみは倍増です。目の付けどころが変わってくるので、憧れのヨーロッパに行っても日本のを見つけられたりもします。先生もよく言っていた知識を増やす大切さがよくわかります。(よって地歴をしっかり勉強することをおすすめします)それから、元社会学部だけあって、研究テーマはなんでも有りです。私なんてのら猫か動物園の研究をするつもりでいますし。交通、ファッション、食べ物、スポーツ、ディズニーランドだって研究できます。観光が前提になってしまいすが、融通が利くので何を勉強したいかわからない人にもオススメします。
大分長くなってしまいました。すみません。これがある意味本題なのですが、日曜に用事があるので今週末は茨城に戻ります。明日は学校がお休みかと思いますが、先生はいらっしゃいますか。高校周辺を散策するつもりなので、先生がいらっしゃるようでしたら学校にも立ち寄ろうかと思っています。いかがでしょうか。
【立教大学法学部2008】
私が二年の受験生活の中で思った事を述べようと思います。
<浪人について>
浪人は容易な考えではしない方がいいと思います。また一年間志望大学を目指せるメリットがあると思いますが、本当に精神的につらいですし金もかかります。それに私の周りの人のほとんどがまた失敗していきました。浪人したらだいたいの人が予備校に行くと思いますが、予備校は高校ほど出欠を厳しく取らないため遊ぶ人も多くいます。浪人したら上の大学に行けると考えている人は本当に甘いです。現役の時に頑張れない人は浪人しても頑張れないと思います。現役生は「現役合格」これだけを目指して頑張りましょう。「浪人」なんて用語は受験がすべて終わってから最終選択肢として考えましょう。
<受験勉強について>
私の経験上現役生にアドバイスしたい事です。
①常に自分の志望大よりも上の大学を目指しましょう。特に私大の場合受験層の幅が広いので貪欲に知識を吸収していく姿勢でないと、受験大全滅という可能性があります。
②模試はほどほどに信じましょう。模試の結果は今後の受験プランを立てるための参考程度に。
③受験会場の下見は必須です。余裕をもって下見に行きましょう。
④すべり止めは受けましょう。私は現役の時に受けなくて、浪人中も不安で仕方ありませんでした。浪人しなくとも最終選択肢として残しておくべきです。
<駿台について>
私は浪人期に地元の予備校に行くのには抵抗がありました。それは現役の時に友達と遊びすぎた結果、受験に失敗したのは明白だったからです。いままでの生活を一新するために東京の駿台を選びました。駿台では友達を全然作らなかったので、あまりいい思い出はありません。授業が終わったら寮にすぐ帰り勉強するというのが日課でした。それが報われたのか、現役の時の借りを返せました。予備校の先生は変な生き方をしてきた人が多いので、興味がある人は夏期講習を取ってみるといいでしょう。実際それだけで十分だと思います。
<立教大学について>
落ち着いてて良い大学だと思います。私は法学部ですが、他学部の友達も結構できます。現役生にもぜひ入って来てほしいです。立教を目指す人、来てみたい人、なんか聞いてみたい人は先生から私の携帯アドレスを聞いて下さい。
【立教大学文学部文学科文芸思想専修2008】
こんにちは!
夕べはサークルの飲み会でした。実は私はビールの味が好きだということが発覚して、自発的に沢山ビールを飲みました。その後、先輩方にかなりの大迷惑をかけたので、もう酒は飲まないと誓います‥;
近況を報告します!
予備校で一年間隠遁生活を送っていた人が急に池袋の大学に通うことに最初は鬱でした。サークルの新歓は一回しか行かず、授業開講までの何日間かは部屋に引きこもってひたすら漫画読むか掃除するかしてました;
いまだにお昼を共にする決まった友人は皆無ですが、今では授業の時にちょこちょこしゃべる位の無難な友達もいるし、なんといっても一番サークルが楽しいでーす☆サークルは少数派のDJ研究会なんですが、みんな、立教のチャラチャラした人々とは別の根暗な人種で、一緒にいて楽しいです!
大学はやはり高校と違いますね。専修が同じ子と朝から夕方までずっと一緒に行動するわけじゃないから、お昼を共にしたり普段つるんだりするような友達が出来ませーん。自分から進んでクラスの子に話しかけることもしません。高校の中では当たり前に友達とずっと行動してたけれど、今は一人で自由に校内をフラフラします。親はこの状況を不満がってますが、私はこれでいっかなーと気楽に考えてます。そういう定まった友達いなくてもいいですよね?
我が文学科文芸思想専修の人々は、サブカル好きを自称する私が恥ずかしくなるくらいに強烈な変わり者ばかりです。アニメ好きだったり、小説家志望の子など様々です。毎週、興味深い課題図書を読まされます。今週は村上春樹の『沈黙』☆無趣味な人には不向きの文芸思想専修、やはり面白いです!
大学の授業は、充実してて面白いものとそうでないのがありますね。入試レベルの予備知識がないとついていけない授業もありました。ちなみに、遅刻しまくってます;2外はロシア語です☆学芸員課程とってま~す♪
大学なんて、どこに行ったってそれなりの面白い授業が繰り広げられるのでしょうから、どこ大で学んだかは関係なくて、どれだけ好奇心旺盛に授業に食いついて学んだかが大事になるのかな‥と思いました。
これから先何が起こるかわかりませんが、私はのんびり行こうと思います。近いうちに〇〇高を訪れたいです。
<09年1月26日>
ズドゥラーストヴィチェ!!ミニャー ザブートゥ 樹!!先生は相変わらずですか~☆
人より一年多く苦労して念願の大学生になったものの、(単位数は友達の3分の1しかとれていません-)毎日やってることがまるでニートみたいで、脳みそが腐っていくのが自分でも分かります・・・。まず、朝起きることができない!③限すらいくの苦労!(笑)東京に来てあらゆる刺激を受けられることが唯一の救いであります。大学の講義も私に沢山の課題をつきつけてくれるし・・(^^)ちなみに、マイティーとは沿線?が一緒なのでよくつるんでいます♪マイティーはだいぶ落ち着きましたよ^^☆
今、ケンタッキーでバイトしています。とろいけれど、精一杯金稼ぎしています。食ってます。
今週末には、園子温監督の映画『愛のむきだし』とその舞台挨拶、いってきます!!東京最高です!!
また、遊びに行きたいです。その時には相手してくださいね~(笑)すべらない上京話で沢山先生をあきれさせます^^!!覚えたてのロシア語も聞いてください~♪では、花粉に気をつけてください☆
ダスビダーニャ☆