JA:茨城キリスト教大学2011

【茨城キリスト教大学文学部現代英語学科】
やっと就職先が決まりました(^^)
JA〇〇です!周りは田んぼだらけです(笑)
以上!

就職活動体験記
<どの職種に絞って就職活動をしたのか>
事務職(金融機関の一般職、医療事務、学校の事務、一般企業の事務など)

<その理由>
・営業やサービス業とは違い、地味なイメージだったので、あまり活発なタイプではない自分に向いていると思った。
・几帳面な性格を活かせると思った。
・特別な資格やスキルが必要でないから。
・転勤がないので、腰を落ち着けて働けるから。

<総合職と一般職の考え方>
総合職:転勤がある。昇格がある。主に営業系の仕事。積極的な人向き。男性向き。
一般職:転居を必要とする転勤がない。ある程度までしか昇格がない。
主に事務系の仕事。安定を求める人向き。女性向き。

<いつごろからどのように就職活動を行ったのか>
(3年生)11月→マイナビやリクナビなどの就職サイトに登録
12月→企業の合同説明会に参加
1・2・3月→就職セミナー/個別の会社説明会に参加

(4年生)4・5・6月→金融系(銀行/信用組合/信用金庫/証券/郵便局)にエントリー/筆記試験/面接
7月→金融系が全部ダメで受けるところがなくなる
8月→何か資格を取ろうと思い、学校で医療事務の講座を受ける。
9月→学校のキャリア支援センターや学生職業総合センターから求人を探す
10月→HITACHI関係(日立電鉄/日立化成/日製病院)、学校、JAを受ける
11月→JAから内定(就職活動終了)
✩内定1/受けた企業16

<大学名や学科名を意識させられたことはあるか>
(大学名)地元の大学なので、地元で就活をする分には特に気になりませんでした。地元だと、卒業生が勤めていたりするので、人事の方が大学のことを知っていて、けっこう就活はしやすかったです。ただ、東京で選考を受けた時は、周りが有名大学ばかりだったので、自分の大学名を言うのが嫌でした。

(学科名)私は現代英語学科だったので、よく面接で、「英語を使う仕事に興味はないの?」と聞かれました。あとは、「学科で学んだことをどう活かしたいですか?」みたいな質問もありました。ただ、私が志望していた事務職は、この学科だから有利だとか不利だとか、そういったものが特になかったので、そんなに学科名を意識したことはないです。専門職だったら、きっとその専門の分野を学んでいる人の方が有利になると思います。

トップへ戻る